個人で稼ぐ力をつけてちょっとした贅沢を

ミライ創造.blog

FXの仕組みを学ぼう|わかれば怖くないFXの取引「3分で読める」

むぎちゃん
FXに興味があるんだけど、仕組みがイマイチわからない。。。株も知らない初心者でもFXはできますか?

 

このような悩みにお答えします

 

☑️本記事の内容

  • FXの取引と利益が出る仕組み
  • FX取引はどこで行われているのか?
  • FXの取引方法は1対1が基本
  • 自分のFX取引相手は誰なのか?
  • FXの仕組みを学ぼう|わかれば怖くないFXの取引「3分で読める」|まとめ

 

☑️本記事の信憑性

  • この記事を書いている筆者は、3年前にサラリーマンから独立して、常に5社くらいのお仕事を「複業」している副業ならぬ「複業家」です。
  • 複業をこなす傍らで、2020年5月からトライオートFXを使った、資産運用に対するテストをしています。
  • いわゆる金融系の視点ではなく「ガチの素人」の視座で、自動売買ツール「トライオートFXの日常」を、日記形式で呟いています。

 

☑️現在の投資状況

  • 現在、90万円でトライオートFXを運用
  • 現在、7ヶ月目の駆け出しトレーダー
  • 豪ドル/NZドルを中心としたスイングトレード
  • 週に1回、週次レポートを発信

 

本投稿ではFXの取引の仕方や、FXで儲け(利益)が出る仕組みの基礎知識を解説します。

FXや株は「大人の投資術」としてよく耳にしますが、実際にやっている人って意外と少ないですよね。

なぜなら諸外国と異なり、日本は長期に渡って経済成長をしたため、銀行の利子が安心・安全の投資という神話があるからです。

日本人は投資をして資産を増やす習慣が少なく、投資に関する知識だけではなく周囲にやっている人も少ないため、いわゆる投資リテラシーが低い状況です。

その証拠に投資をすると相談したら「反対」する人の方が多いのではないでしょうか?

本投稿では投資・資産運用の中でも比較的リスクが少ないと言われているFXについて、仕組みや利益が得られる仕組みを解説します。

まずは基礎知識を入手して、これからの不況の時代に備ていきましょう。

 

 

FXの取引と利益が出る仕組み

買って「上がったとき」に得をして「下がった」時に損をする。

想像通りの事は正解ですが、それだけではないFXの取引と利益が出る仕組み。

自分のお勤めの会社の「従業員持株」を持っている人であれば、株の取引はイメージできると思いますが、FXは何が違うのか?をポイントを絞って説明します。

 

 

FX取引はどこで行われているのか?

ニューストピックとかで「今日の米ドル/円は昨日と比べて~」とか、「ニューヨーク市場の終値は~」と言う言葉を見聞きする事があると思います。

FXの海外為替取引は東京や世界中の拠点に取引所があって、プロトレーダーや投資家達がガチンコファイトしている姿を想像してしまいますよね。

実は外国為替市場には、投資家や金融機関・プロトレーダー達が一同に介して取引できるような、施設や建物のようなモノは存在しません。

むぎちゃん
えっ?写真のような取引所は、実際にはないって事?

 

FXの取引のほとんどが電子決済で行われる

FX取引はインターバンク市場と呼ばれる「銀行間取引市場」があり、いわゆる「電脳世界」で殆どの取引や活動が行われています。

まさに生粋のリモートワークですね。

電脳世界にあるインターバンク市場の特性を生かし、土曜日と日曜日を除いた平日24時間は常に取引が行われており、外国為替マーケットが「眠らない市場」と言われている由縁です。

メモ

24時間いつでも取引できるのがFXの魅力のひとつでもあり、株取引とは違って取引時間が長いため、個人の生活スタイルに合わせやすいと言う特性があります。

 

 

FXの取引方法は1対1が基本

インターバンク市場では、参加者同士が1対1で取引を行います。

簡単に言うと円を米ドルに換えたい人と、米ドルを円に換えたい人が1対1で取引を行います。

この取引の形態は「相対取引」と呼ばれ、株のように取引所を仲介して取引する訳ではありません。

そのためFXの価格には、ある時点で決まった価格と言うものが存在せず、常に価格が動いていることになります。

それではなぜ「相場」という形で価格が均衡して行くのでしょうか?

 

FXの価格が決まる仕組み

もし同じ場所に「売りたい人が3人」「買いたい人が3人」いた場合、誰かが「この価格で買うよ!」と言って他の2人よりも良い条件なら、売る人はその人の元に向かいますよね。

そのため残った2人も、その価格を参考に調整する必要があるので、結果的には平均的な価格に向かって取引が進んで行きます。

そこに突然「石油王」がきて、「ポケットに入っているモノ全部出したらコレで買いとるで〜」とか言って札束を出してきたら、6人全員が「喜んで!!」と言って全て差し出しますよね。

コレが値動きの良い時のイメージです(現金な感じ)。

むぎちゃん
時々チャートの動きが激しくなるのはこんな感じなのか。。。

 

 

自分のFX取引相手は誰なのか?

インターバンク市場と同様、FXも取引は相対取引です。

我々トレーダー(投資家)の取引相手は誰かと言うと、実は「FX会社」になります。

FXで注文して売ったり買ったりすると言う事は、FX会社が取引に応じてくれたと言う事です。

もちろんFX会社も為替変動リスクを避けたいので、トレーダーである私たちと取引して保有した「ポジション=持高」を持ちっぱなしにはせず、インターバンク市場に参加してる金融機関と相対取引を行い決済をします。

むぎちゃん
こういう事かな?
・トレーダー⇄FX会社
・FX会社⇄インターバンクの金融機関

実際にはFX会社は「トレーダー」と「金融機関」の間に入って仲介をしている立ち位置になっており、株の売買で言うと「東京証券取引所」のような窓口が多数あるようなイメージです。

 

補足

冒頭と矛盾しますが、実は日本にはインターネットバンク市場には存在しないはずの取引所が存在します。

「くりっく365」と呼ばれており、東京金融取引所が運営する公設取引所です。

トレーダーは「くりっく365」を取り扱っているFX会社で専用口座を作り、「FX会社」は投資家からの注文を取引所に取り次いで売買が成立する仕組みになっています。

 

 

FXの仕組みを学ぼう|わかれば怖くないFXの取引「3分で読める」|まとめ

本投稿ではFXの取引方法や売買される仕組みの基礎知識を解説しました。

ほとんどの内容は「ふーん、そうなんだ」くらいで終わってしまう簡単な基礎知識ですが、覚えておきたい重要なポイントは「我々(トレーダー)の取引相手はFX会社である」という事です。

先述の通りFX会社も仲介とはいえ、トレーダーとの取引でできるだけ損をすることがないよう、金融機関が提示する為替レートを参考にトレーダーへレートを提示します。

そのためFX会社がトレーダーに提示する価格や持っている通貨の量はハッキリ言ってバラバラです。

要するにFX会社によって、通貨の得意不得意や資金力が違うので「取引の成約のしやすさ」が異なります。

そのため、もし複数のFX会社と契約して同じ価格で取引しようとしても、会社によって結果や売買できるタイミングが全く異なってきます。

できるだけ有利なレートや、動きが出やすいFX会社を選ぶことが大事になってきますね。

筆者はインヴァスト証券が運営する、トライオートFXという自動売買システムでFXをしています。

様々な口コミや評判をみて、売買の成約しやすさやスピードを評価ポイントにしました。

せっかく買っても売りづらいと意味ないですよね(笑)

筆者の取引実績にご興味があるかたは、関連記事を読んでみてくださいね。

 

トライオートFXを詳しく調べる

FXにチャレンジ!

※インヴァスト証券ホームページへ

 

 

  • B!