こんな悩みをお持ちの方へ実体験を元にお答えします。
☑️本記事の内容
- 忙しいサラリーマンにオススメの週末コンサルの副業
- スキルや経験が活かせる副業の開拓方法|おすすめ5つ
- 副業コンサルをする時の注意点
- サラリーマンにおすすめ副業は?経験を生かせる週末コンサル【5選】|まとめ
☑️本記事の信憑性
- この記事を書いている筆者は、3年前にサラリーマンから独立して、常に5社くらいの「複業」をしています。
- 現在は複業をしながら、ビザスクでスポットコンサルを月に1回くらいのペースで行っており、3年間の受注回数は30回ほどです(2019年はほぼお休み)。
- 週の労働時間は、契約ベースで18時間ほど。空いた時間でブログ運営や投資、自社サービスの開拓に勤しんでます。
ちょっとカッコよく言うと、自由と大きな収益を求めて3年前に独立しました。
おかげさまで3年連続で会社の収益も増益で順調とも言えます。
それでは今のご時世で独立起業を強くオススメするか?と言われると「NO」と答えます。
なぜなら2020年は副業元年と言われるほど、大手企業をはじめとして様々な企業が副業の解禁や受け入れを開始しているからです。
厚生労働省がモデル就業規則を改定してから数年動きがなかった「副業解禁」は、今まさに大きな動きを出しており、現在は働き方や終身雇用の見直し含め労働環境の変化が大きい時期です。
リスクを背負って起業するよりも副業で副収入を得ながら、新しいスキルや経験・人脈を増やしていく事がオススメです。
本投稿では忙しいサラリーマンでも、副業にチャレンジするために最適なクラウドソーシングサービスやお仕事の選び方を解説します。
サラリーマンの昇給で10万円の収入増はハードルが高いですが、スキマ時間を使った副業では苦にならずに実現できますよ!
目次|Contents
忙しいサラリーマンにオススメの週末コンサルの副業
コンサルと聞くと、難しそう・・か、怪しい・・・のどちらかの印象だと思います(笑)。
コンサルになるための明確な資格試験はなく、名乗れば誰でもコンサルになれますが、営業獲得する事がもっともハードルが高い業務になります。
当たり前ですがペーパー会社とコンサル名刺を作って営業獲得しようとしても、アポイントの段階から難易度が「最高」のハードモードからのスタートです。
メモ
コンサル自身も企業との契約の結び方や書面作成、支払いの請求や未払いリスクなど、様々な事業リスクがあるためクラウドソーシングサービスの仲介を入れて、取り組むのがオススメですね。
筆者の営業獲得事例
- 知り合いの取引先、取引先からの紹介
- 既存取引先へ更に深く入り込み業務の横展開の提案
- みらいワークスなどのコンサルマッチングサービスからの紹介
- スポットコンサルを利用した提案や紹介
雑に言うとコンサルの業務内容にかかわらず、企業に会うまでが難しくて会ってしまえば後は何とでもなります。
企業の案件獲得は難しい事ですが、逆に会ってお話をすると「そんな(程度の)事に困ってたのか、、」と感じる事も多々あります。
このような背景もあるので手数料を引かれてしまうデメリットはありますが、心身ともに楽に案件を獲得できるマッチングサービスは絶対に活用しましょう!
週末コンサルとは?
週末コンサルという言葉は昔からありますが、最近の副業ブームで復活してきた印象です。
「週末も働くのか〜」と考えてしまう人もいると思いますが、週末コンサルは「副業の例え」みたいな表現ですので誤解なく解説したいと思います。
ほんの昨年(2019年代)までは、テレワークが普及している企業も少なかったため、大体が面談形式の短時間コンサルが主流でした。
しかも副業解禁が認知されていないため、副業コンサルを会社に招き入れる事にも、会社的な抵抗があったのでしょう。
そのため必然的に「週末に会って」コンサルをする流れができたんですね。
メモ
現在も双方の都合で「週末コンサル」になる場合もありますが、ほとんどの案件はWEB会議や電話会議を利用して、非対面で日中のスキマ時間行われるケースが圧倒的に多くなっています。
スキルシェアとは?
本当のコンサルティング契約は、当然ですが何かの成果物や納品物、もしくは具体的な数字改善目標を合意して行われます。
週末コンサルなどの「短時間スポットコンサル」では、契約書を締結する訳ではないのでスキルシェアと言う形式で経験や知見をお話する事がメインとなります。
スキルシェアで行われる事例
- 「ユーザーインタビュー」による、開発やサービス改善のヒントを探す
- 「業務改善」を目的に、人事精度や組織改善の経験者の声を聞く
- 「市場調査」を行う一環として、有識者に意見を聞いて仮説の精度を上げる
- 「ノウハウ」を入手し、海外進出やマーケティングなどの情報収集
大体は1時間くらいのインタビューやブレスト会議で、対話をしながらコンサル(=スキルシェア)を実施します。
お話するテーマが決まっているので、コンサルが一方的に話すのではなく、コンサルが質問に答えていくイメージを持つとわかりやすいかもしれません。
メモ
クライアントの企業も、限られた時間内でコンサルサービスを利用するので、会議の全体進行をしてくれて、話題が脱線しないようにコントロールする事が多いですね。
またほとんどの案件で資料の準備が不要なので、気楽に取り組めます。
スキルや経験が活かせる副業の開拓方法|おすすめ5つ
副業の取り組み方は人それぞれの考え方や、副収入の必要な度合い(緊急度)にもよります。
ここからは実際の収入を得るためのサービスと、無対価・情報収集を目的としたサービスの2つに分けて説明します。
『ビザスク』で稼ぐ
スポットコンサルの代名詞とも言えるサービスです。
ビザスクは創業が2012年の比較的若い会社ですが、2020年3月には東証マザーズに上場し上場時の評価額が170億円もの規模になった、期待のコンサルティングプラットホームです。
ジャンルは広く上場企業の案件もある「企業コンサル」向けのサービスです。
メモ
どちらかと言うと、製造や人事・組織などのあり方や、業務フローや意思決定の方法などを確認する案件が多く、非IT企業の人が重宝されやすいサービスです。
『サーキュレーション』で稼ぐ
サーキュレーションは株式会社サーキュレーションが運営するサービスです。
複数のサービスやメディアを運営していますが、スポットコンサルに該当するサービスは以下です。
- プロ人材の経験・知見を活用して経営課題の解決を支援する「ProSharing」
- スポットコンサルティングサービス「Open Research」
主に経営層に対するアドバイスを提供する案件が多く、時間も1時間〜数ヶ月の中期に至るまで様々なパターンがあります。
『クラウドワークス』で稼ぐ
クラウドワークスは株式会社クラウドワークスが展開するサービスで、日本最大級のクラウドソーシングサービスです。
WEBライターやアイコンデータ作成などのWEB系の仕事が目立ちますが、広告運用業務の改善や提案資料の作成サポートなどの案件があります。
メモ
最近はCloud Linksと言う副業を前提とした業務支援マッチングサービスもあるので、本業の時間調整が可能ならチャレンジしてみる価値はありますね!
『ココナラ』で売り出す
株式会社ココナラが運営するサービスで、自分のスキルや経験を500円から切り売りするのが特徴で、500円でも良いから確実に稼いでみたいお試しユーザーにも最適です。
POPのデザインやデータ入力代行など作業案件も多いですが、下記のようにビジネススキルをシェアする売り込みもあるので、企業側も注目をしています。
『サンカク』で社会人インターンシップ
サンカクは株式会社リクルートが運営する、社会人のためのインターンシップサービスです。
社会人インターンシップとスポットディスカッションというサービスがありますが、両方とも無対価であることは注意点として覚えておきましょう。
メモ
インターンシップやリクルート社のディスカッション参加する事で、スキルアップや人脈づくりに役立つのでコネやパイプがない人は試してみましょう!
副業コンサルをする時の注意点
副業コンサルをする上での注意点は2点ほどあり、全副業に共通することとコンサル系副業に関連することがあります。
☑️注意点2つ
- 競業避止義務違反に当たらないか?
- 会社で副業が認められているか?
競業避止義務違反に当たらないか?
作業代行や業務委託系の副業と異なり、スキルシェア・スポットコンサルの副業をする時は、競業避止義務違反にならないか?を注意しましょう。
競業避止義務(きょうぎょうひしぎむ)とは、一定の者が、自己または第三者のために、その地位を私的に利用して、営業者の営業と競争的な性質の取引をしてはならない義務である。
Wikipedia:競業避止義務より
そのためコンサルのクライアントは異業種や、同業に当たらないジャンルの会社を選ぶようにすると、本業の会社との競合性が少なくなるのでオススメです。
会社で副業が認められているか?
厚生労働省の発表した「モデル就業規則」の改定により、副業は原則OKになって副業をする事は「法律違反」ではありませんが、会社の「就業規定」に抵触するかは別のお話です。
会社で副業を認めているのであれば、きちんと納税をして副業をすると良いですが、会社に内緒で副業をしても大体が住民税の支払いでバレてしまいます。
過去記事で副業をする際の注意点を解説していますので、読んでみてくださいね。
-
副業を会社にバレたくない人は必見!必ずバレる経路や理由を解説
続きを見る
サラリーマンにおすすめ副業は?経験を生かせる週末コンサル【5選】|まとめ
今回はサラリーマンのスキマ時間にできる、スポットコンサルを紹介しました。
ほとんどの案件が1時間くらいのインタビューで、3〜50,000円の高い報酬を得る事ができるのでとてもオススメです。
副業解禁の裏側には終身雇用制度の崩壊や、社員教育制度への投資ができなくなるなど、企業の経済的課題を解決する手段として導入されているケースもあります。
副業をする事でスキルアップや経験を身につけて、本業への貢献度をあげたり転職で有利な実績を積めるので新しい自分の能力開発を目的に取り組む価値もありますよね。
どのサービスも無料で始める事ができるので、まずはチャレンジ!してみましょう。
もっと手軽なスマホ副業の記事はこちら!
今回はここまでとします。