SEO/Writing

ブログの集客はSEO対策から|アクセスが増えない原因はココだ!

  1. HOME >
  2. 副業ブログ >
  3. SEO/Writing >

ブログの集客はSEO対策から|アクセスが増えない原因はココだ!

むぎちゃん
Googleが掲げる検索エンジンの「理念と仕組み」は理解できたけど、何をするとブログの検索流入が増えるんだろう。。。実践的なやり方を教えてください!

 

こんな悩みをお持ちの方へお答えします

 

☑️本記事の内容

  • 検索エンジンの仕組みをおさらい
  • 初心者がSEO対策で抑えておくべきポイント
  • ブログの集客はSEO対策から|アクセスが増えない原因はココだ!|まとめ

 

☑️本記事の信憑性

  • この記事を書いている筆者は、3年前にサラリーマンから独立して、常に5社くらいの「複業」をしている、副業ならぬ全てが本業の「複業家」です。
  • 複業の合間に、本ブログ「ミライ創造.com」を運営する経営者ブロガーです。
  • 本業の戦略コンサルとしての筆者の経験を生かし、経験者のノウハウ要素だけを抽出して、わかりやすくまとめて説明します。

 

☑️筆者が参考にしている神ブログ

manablog(坂内 学さん)|副業コンパス(クニトミ リュウヤさん)|Tsuzuki Blog(Tsuzukiさん)|SEOの森(おおきさん)

※マナブさんのYoutube動画もおすすめです(https://www.youtube.com/c/manabuch

 

ブログ運営をするにあたって、避けては通れないのがSEO対策(=検索エンジンの最適化)です。

収益化ブログを目指すのであれば、ソーシャルからの流入に頼ってばかりだとアフィリエイト収入は増えていきません。

ツイッターなどのソーシャルネットワークは、自分と属性が近いユーザーがコミュニティを作りやすいサービス設計になっています。

そのためあなたがブログでアプローチしたいユーザーが、集まる訳ではないからです。

例えると同じ商店街に「魚屋」を出店する、仲間でもありライバルでもあります。

魚屋が魚屋に対して「魚」を売るのは難しいと思いませんか

SEO対策は正直言って、非常に複雑で難しいです。

だからこそSEO対策は参入障壁が高く、早くから取り組む事で着実に自分の力になります。

今日からでも検索エンジンの理解をさらに深めて、SEO対策をして行きましょう。

 

 

検索エンジンの仕組みをおさらいしよう

検索エンジンの仕組みをおさらいしよう

検索エンジとはなんぞ?」という、初歩的な説明は省きたいと思います。

検索エンジンの理念や目的を復習したい方は、こちらの記事をお読みください。

Search Engine Optimization Seo  - geralt / Pixabay
ブログのSEO対策|5分でわかる検索エンジンの仕組みで検索対策

続きを見る

 

2019年の時点で世界には、16億ものWEBサイトが存在します。

検索エンジンは星の数ほどもある情報の中から「検索者の検索ニーズにあった最適な回答を返す」という役割があります。

 

検索エンジンのクローラーが行っている事

検索エンジンのクローラーが行っている事

  1. 世界中のWEBサイトのページを「クロール=情報を収集して読み込む」する
  2. 収集した情報データを「インデックス=情報を分類・整理して保存」する
  3. インデックスされた情報を「ランキング=順位付け」する

 

SEO対策とはクローラーが行っている活動基準を遵守し、より動きやすくなるように働きかける行動(対策)とも言えます。

ここからは「クローラーが活動しやすく」するための方法を、初心者が抑えるべきポイントとして説明します。

むぎちゃん
難しいのかなぁ(ドキドキ・・・)

 

 

①クローラーの最適化|あなたの家にクローラーをご招待

クローラーの最適化|クローラーに気づいてもらう

クローラーは休みなく世界中のインターネット網を渡り歩き、WEBサイトを訪問しています。

クローラーがあなたのWEBサイト(=家)を見つけないと、情報すら収集されません。

まずはクローラーに「来てもらう事」が大事なんですね。

クローラーがあなたの家に来る時に備えて、お部屋を片付けて通りやすいようにしておきましょう。

 

クローラーをWEBサイトに呼ぶ方法

  • サーチコンソールでサイトマップ(招待状)を送りましょう
  • 内部リンクを対策をして、WEBサイト内を循環しやすいようにしましょう
  • 外部リンク(被リンク)を獲得して、他の人に紹介してもらうのも効果的です

 

サーチコンソール からサイトマップを送ろう!

サーチコンソール からサイトマップを送ろう!

プラグインなどで自動的にサイトマップを生成して、記事更新の度にサイトマップを自動で送っている人は問題ありません。

手動でサイトマップを作っている人は確認してみてください。

Googleアドセンスの審査でも重要だと言われてる「サイトマップ」ですが、クローラーに来てもらうための招待状とも言えます。

記事を投稿して公開したら、必ず新しい情報を見てもらうためにサイトマップを送りましょう。

 

メモ

サーチコンソールの左メニューに「サイトマップ」という項目があるので、「新しいサイトマップの追加」という入力欄に、サイトマップのURLを入れて送信ボタンを押すだけです。

 

内部リンク対策をしよう

内部リンク対策をしよう

内部リンク対策とはその名の通り、カテゴリーで関連のある記事にリンクをつける事です。

あなたのWEBサイト内で、リンクをつける事を「内部リンク」といいます。

また外部のWEBサイトを引用したり、逆に被リンクされる事を「外部リンク」といいます。

内部リンクをつけておく事で、クローラーは訪れたページ以外にも移動してより多くの情報を持って帰ってくれるというメリットがあります。

上述のとおり「部屋を整頓しておく」事で、サイト内循環を促すという役割があります。

 

メモ

カテゴリーをまたいだりカテゴリー内で横同士リンクさせるよりは、図のように収益を生み出す記事にリンクを集めていく事がページのパワーを上げていくためにも望ましいとされています。

 

外部リンクを獲得しよう

外部対策は操作や設定的な解決方法はなく、ただひたすらにユーザーにとって有益な記事を書くという方法以外ありません。

一昔前は外部リンクを販売している業者や、外部リンク用のWEBサイトがありました。

現在は質の低いWEBサイトから被リンクをもらうと、あなたのWEBサイトの評価が下がってしまいます。

Googleは不自然な外部リンクが集まったサイトに対し、厳しい罰を与えており最悪そのドメインが検索結果に表示されなくなります。

良質な記事を書いて「ユーザーの評価」や「信頼」を得るように、コツコツと継続して行きましょう。

 

 

②インデックスの最適化|記事に「付箋」をつけて目印を!

インデックスの最適化|記事に「付箋」をつけて目印を!

ところであなたが書く1記事あたりの文字数は、何文字くらいでしょうか?

簡単な商品レビュー記事とかでない限り、1000文字以上・時には2000文字以上になるかと思います。

数億もあるWEBサイトを対象に、一つ一つの記事の文字を全て読み込みしていくのは至難の技なので読まれやすい記事構造にしておく事が重要です。

 

インデックスを最適化させるための方法

  • サーチコンソールで「index」依頼を送りましょう
  • 記事のタイトルにキーワードを入れましょう
  • 記事中の見出しや文章も構造化してキーワードを入れましょう

 

サーチコンソールでインデックスを促進

サーチコンソールでインデックスを促進

サーチコンソールの左メニューの「URL検査」をクリックし、ヘッダー部分の虫眼鏡マークがある検索窓に最新の記事URLを入力します(正確にはコピペで大丈夫です)。

検査をスタートして結果を確認し「URLがGoogleに登録されていない」場合は、インデックス登録をリクエストしましょう。

図のように既にURLが登録されている場合は、何もする必要はありません。

 

メモ

Googleにインデックス登録されていないと、検索エンジンで検索をしても「データベース」にあなたの記事が登録されていない状態です。
まずはサーチコンソールでインデックスを送り、いち早く記事をデータベースに登録してもらう事が大事なんですね。

 

記事タイトルにキーワードを入れよう

記事タイトルにキーワードを入れよう

上図はワードプレスの管理画面ですが、記事タイトルに必ずキーワードを入れましょう。

先述の通りクローラーは、数千文字にもなる記事を一気に読み込みする訳ではありません。

記事のデータを読み込むには優先順位があり、記事タイトル見出し小見出し、、のように階層のトップから優先的にクロールしていきます。

さらに言うと文章の左から順番に読み込みするので、キーワードは左側に寄せていくのが定石です。

ブログ=芸能人の日記のイメージを持っていると、記事タイトルにキーワードが入っていない状態で記事作成がされます。

芸能人は記事ではなくキャラクターで集客ができるので、ある意味SEO対策は不要です。

一般人である私たちが記事を作成する際は、読者が検索するであろうキーワードを予測して、文中に入れておく必要があるという事です。

 

記事も階層構造にしてキーワードを入れよう

例えば健康的な体を維持するテーマで、ブログ運営していたとします。

ワードプレスで記事を作成すると、内部のデータにはHタグと言う付箋のような目印がつきます。

HタグはH1から始まり、H6くらいまでは普通のワードプレスで設定できます。

SEOに強い記事構造|階層構造にしてキーワードを入れましょう

Hタグ見出しの役割は、クローラーに優先順位をつけることです。

Hタグが付箋の役割をして「これだけでも見ておいて」と、クローラーに呼びかけをすることができます。

これにより検索ユーザーが「健康  筋トレ」や、「筋トレ  食事」などのキーワードを検索エンジンに入力すると、登録されたキーワードで検索結果に表示されるようになります。

Hタグに該当する「見出し」や「小見出し」を使わずに、プレーンテキストでブログ記事を作成していると、クローラーがどこを優先的にインデックスして良いのか?わからなくなります。

結果的にデータベースに、インデックスされるまでの期間が長くなります。

キーワード選定のやり方を説明した記事がありますのでご確認ください

Keywords Letters Scrabble Word  - Wokandapix / Pixabay
ブログのキーワード選定|プロの方法を学ぼう【マナブさん動画を解説】

続きを見る

 

 

③ランキングの最適化|要は一番を目指す事です

ランキングの最適化|要は一番を目指す事です

最も難しい事ですがランキングの最適化は、良質な記事を書くしか方法はありません。

なぜなら良質な記事こそが、何か困っているユーザーにとって必要な回答であり、検索エンジンが一番求めている情報でもあるからです。

記事のランキングが決まるのは、非常に複雑な審査が行われた上で決まります。

Googleは200通り以上のチェック・審査項目で、あなたの記事の内容や整合性を確認していますが、チェックする判断基準=アルゴリズムは公表されていません。

 

インデックスまで正常に行われていても、設定しているキーワードが誰からもニーズがないと検索すらされません。

収益化ブログの記事は「書きたい事を書いてはダメ」と言われています。

なぜなら自分が書きたい事=検索ユーザーが困っている事ではないからです。

 

メモ

SEO対策をして流入対策をすると言うことは、ユーザーが困っている事に対する回答を予め準備しておくと言うことになります。

 

ユーザーの困り事を解決する「良質な記事」を書く

ライティングスキル」はブログ運営に必須のスキルになります。

Google検索でブログに訪れたユーザーに対して、「商品」や「情報」を買ってもらうためには「心を動かす」文章力が必ず必要になります。

読書という形で集中して「インプット」した方が、最終的には早くライティングスキルが身につきますの。

ライティングスキルを上げたい人は、ぜひ読んでみてください。

▼プロブロガーのマナブさんもおすすめする本

 

 

ブログの集客はSEO対策から|アクセスが増えない原因はココだ!|まとめ

ブログの集客はSEO対策から|アクセスが増えない原因はココだ!|まとめ

今回の投稿では、ブログ初心者がおさえておくべき基本的なSEO対策について説明しました。

SEO対策をする事によって、少しづつですが検索エンジンからの評価が上がり、検索からの流入が増えていきます。

SEO対策をしない「日記ブログ」では、キーワード自体がGoogleに認識されず、何年経っても検索結果に表示される事はありません。

SEO対策がしんどいなぁと思う場合は、アメブロやライブドアブログ・noteなどのブログサービスで自分の想いを書き綴っても良いかと思います。

筆者も検索対策がしづらいテーマの記事はnoteに投稿しています。

SEO対策では全くユーザーの目に触れる事がなかった記事が、noteでいろんな人に見てもらえて「書いて良かった」と言う気持ちになれます。

ぜひ自分のやり方にあったやり方で、ブログ運営を楽しみましょう!

当サイトのSEO対策を実例公開!

-SEO/Writing
-, , ,

© 2024 ミライ創造.blog