ブログ運営

【ブログ運営報告】|初心者の3ヶ月目のアクセスは?次の構想

  1. HOME >
  2. 副業ブログ >
  3. ブログ運営 >

【ブログ運営報告】|初心者の3ヶ月目のアクセスは?次の構想

むぎちゃん
探り探りで始めたブログがやっと3ヶ月経過。。。まだまだアクセス少ないけど、よく聞く「3ヶ月継続の壁」は超えられた!みんなはどういう感じ?

 

こんな悩みを解決はできませんが、同じ様な仲間がいて安心するための記事です(笑)

 

今回はブログ運営3ヶ月目の考察や反省と、3ヶ月目で気付き始めた大事な事などをお伝えしようと思います。

>>1ヶ月目のブログ運営報告はこちら

>>2ヶ月目のブログ運営報告はこちら

 

むぎちゃん
結論は?はよ!

前回と同様に結論だけ先に申し上げると、他の同時期に始めた方と比較しても

アクセス的にはかなりダメですが、色々と気づきがあった月になりました。

 

筆者のブログ参

  • 2020年9月2日現在で投稿総数114本(前月90本)
  • 2020年7月に投稿した記事数は24本(前月35本)
  • ワードプレス自体は無料サービスで2年前に開設してます
  • 2020年3月からブログを再開したのですが、諸々あって6/1を本格開始としています

初心者としてはまぁまぁな投稿数だと思います。

筆者は既に会社員をやめて独立起業しており、一般的な方よりも時間の融通はきく生活をしています。

先月は「質を高める」というテーマで投稿数を半分くらいに減らすイメージでしたが、結局24本投稿していました(笑)。

そのうち週に2本は、連載形式の日記ですので内容が薄い投稿です。

 

 

ブログ運営報告|素人がブログ始めて3ヶ月目のアクセスは?『無慈悲な真実』

それではこちら↓

 

8月の結果

 

7月結果

 

むぎちゃん
ユーザー増えたけど、微妙な結果だねw

 

ブログ運営の環境

  • 使っているサービス:WordPress.org
  • 使っているサーバー:Xseaver
  • 使っているテーマ:AFFINNGER5/JET(有料テーマ・有料子テーマ)

本当に使わせてもらっているサービスベンダーさんに申し訳ない気持ちでいっぱいw

 

検証・実績データ

  • 記事数:90本→114本
  • ユーザー数:138名→171名
  • セッション数:184回→209回
  • PV数:978PV→435PV
  • 流入元:ソーシャル71→46、ダイレクト25→31、リファラー35→64、検索9→26
  • アフィリエイト:うまい棒5本
  • アドセンス :うまい棒28本
  • SNS:Twitterのみ/6月開始でフォロワー145名→425名

さすがワードプレス。ブログを始めて3ヶ月は「陸の孤島」になるとの噂は真実でした(笑)。

前回はこの様にコメントしていましたが、少しづつ助け舟(検索)が来るようになりました!

 

3ヶ月目のブログ運営で変えた事や取り組み

むぎちゃん
なんか悪化している?数字もあるよね、、、?
  1. 記事数を減らして特にテンプレを意識した質をあげる投稿を心がける
  2. PVは今まで、ワードプレスのカスタマイザーがカウントされていた
  3. キーワード選定を重視ししてブログの構成を考えた
  4. 「トレンド」を意識した記事を投稿してみた
  5. 月中で思い切ってブログのカテゴリを統廃合した(アクセスには悪影響)
  6. 新しい取り組みを追加した

ざっとこんな感じです。

 

❶〜❹に思う事

ここの経験が最も重要だと感じました。

初心者はまずは100本投稿」とか「トレンドブログでアクセス1万PV超えました〜」とか、実体験がないとなかなか疑わしい定説が色々とありますが、今回の自分の分析では以下のような所見です。

 

  • 100本という本数が重要なわけではない、100本書くという経験が必要
  • 100本書いてアクセス少なければ、流石に工夫しなきゃという思考が生まれる
  • キーワード選定は本当に大事
  • 初心者はどのようにキーワードをズラして参入するか?戦略が大事
  • トレンドキーワードを素早く書く事自体は成果が出やすい

 

キーワード選定と文章の書き出しの理論が「カチッ」と噛み合ったのが3ヶ月目でした。

これに関する参考記事はこちらをご覧ください。

Keywords Letters Scrabble Word  - Wokandapix / Pixabay
ブログのキーワード選定|プロの方法を学ぼう【マナブさん動画を解説】

続きを見る

 

この事に気づいてから過去の記事を見直すと、過去記事の80%くらいがいらないんじゃないかと思いました(笑)。

時間を持て余しているなら全てリライトしたい。

それくらい過去記事はただ闇雲に思考停止して、100記事を書く目的だけを追求していたんだなぁと。

でも3ヶ月目は記事の投稿数を減らして、意図的にSNSでの記事紹介も減らしたのにも関わらず、検索の流入が増えました。

まだ3桁ですがアドセンスの収益が入ったのってすごくないですか?(自己満足)

検索から流入させるためのキーワード選定のコツや文章の書き方などが、まだ朧げながらも掴めたような気がします。

 

▼サーチコンソールの変化

8月結果

7月結果

 

個人的にはサーチコンソールの変化が、一番、経験値として有益でした。

キーワードやディスクリプションの改善を心がけて取り組んだ結果、このように数値が大幅に変化して、アドセンス収入まで繋がったことが一番の収穫です。

とはいえ開設3ヶ月そこらのブログではドメインパワーもないので、ある意味、割り切って数字の変化を楽しむ事ができました。

 

❺に思う事

なぜ、カテゴリーを変えたのか?

むぎちゃん
なんで?SEOにも悪影響だって聞くけど、、、、

 

結論からいうと「気付いて」しまったからです。

 

何に気づいたのか?

過去の投稿は、基本的に自分の仕事の経験や、仕事のノウハウや気づきをベースに投稿をしていました。

実際に筆者は本業で、仕事の経験やノウハウを「資産」として捉え、様々な企業に対してコンサルティングや営業アドバイスなどの支援を行って対価をいただいています。

当然、持っている情報やアイディアに「提供価値」があるから、契約が継続していて単価の高いお仕事をさせていただいています。

 

ただ仕事での提供価値と「検索における読者ニーズ」は全く異なるもので、仕事の経験がブログに活かせる!は半分正解で半分間違っていると感じました。

簡単にいうと「検索」からは筆者が仕事でお相手している、「企業の社長や経営層」が流入して来る事はありません(笑)。

もっというとアフィリエイトやアドセンスを踏む可能性はほぼ皆無です!

 

そのためコンサルティングやECのSEO対策、マーケティングコラムなど企業向けっぽいカテゴリは取り下げて、カテゴリを変更していく流れとなりました。

収益化ブログを目指している以上、読者が少ないジャンルで、しかも成果となる収益商材がないのであれば、得意領域であっても無理に投稿を広げる必要はありません。

仕事の経験をブログに活かせるのは「半分正解」で、筆者を必要とする読者は、SNSをやっている経営者や企業アカウント、または別のメディアにいます。

そのため自分のブログで取り下げた記事は「note」に移植する作業を実施しています。

 

❻に思う事

上述までの説明を整理すると、以下の事が自分なりの分析です。

  • 自分が得意なジャンルの読者が「検索」にはいない事
  • ソーシャルフォロワーを増やす必要性
  • 自分のもつ「ノウハウ」の強みをどこで活かせるか?を検討する必要性

 

なぜ、SNSで記事紹介を減らしたのか?

Twitterのアルゴリズム改定で、外部リンク(自分のブログへのリンク含む)がある投稿の評価が下がった事もありますが、まずはフォロワーを増やす事を目的に取り組みました。

筆者のTwitterアカウントは「ビジネスアカウント」と「ブロガーアカウント」の2軸の属性を持たせています。

本当は1つの属性にした方がフォロワー自体は集まりやすいのですが、あえて困難な道を選ぼうと思っています。

その際、両者にとってあまり有益にならない記事はTwitterには投稿せず、集客やマーケティングに関わるような記事だけに絞って「記事紹介」するようにしました。

Twitterからのアクセスは減っていますが、フォロワーは2週間ほどで300人ほど増えています。

Keyboard Hand Robot Social Media  - geralt / Pixabay
Twitterフォロワーを500人まで増やす方法|真実は一つだけ

続きを見る

 

新しい取り組みとは?

簡単にいうと「note」と「ピンタレスト 」をはじめました。

これは先述の通り、自分の書きたい事や伝えたい事、自分が持っているノウハウ、その属性のユーザーがどこにいるのか?を色々検討した結果になります。

検索における「読者ニーズ」って、検索する時点である程度「顕在ニーズ」として言語化されています。

反対に「潜在ニーズ」とは、言語化されていない事が多いと思います。

では、どこで「気づき」と「出会い」があるかというと、メディアからの発信で気づき、情報に出会います。

例えば本屋で「書籍」として新しい知識と出会う事がイメージに近いです。

そのため、検索ニーズの低い自分のノウハウ系の発信は、noteやピンタレストなどのメディアに移籍して、いつか出会いがある事を信じて待機しています。

 

その他の変化

最近はライティングやキーワード選定のコツも掴めてきて、テンプレートも作ったのでブログを書く時間が大幅に減っています(6000文字で全てコミで4時間)。

トップブロガーのマナブさんのYoutube動画のノウハウをフォーマットにした記事はこちらです。

もちろん無料ですので、ご自由にダウンロードしてお使いください。

また「小売や製造業界なのにWEBに詳しい」や「IT業界だけど小売や製造など広告主の事を知りたい」など、クライアント様にご評価いただき、9月から新しい仕事も増えました(過労死)。

このようにブログから直接的な収入がなくても、本業に活かせるのはブログの強みですね。

 

 

最後に|前回と同じ内容ですが「同じ気持ち」と言う事です

世の中には情報が溢れていて、真偽がわからないまま頭がパンクしそうになって潰れそうな方もいると思います。

筆者も仕事柄、様々なインプットを大量にするのですが、ブログに関しては過去のコンサル案件で発生したどの案件よりも情報の整理と真偽の見極めが困難でした。

既に何件か調査済みだとは思いますが、ブログに関してはこのお三方の情報だけで十分です、と言うか以上も以下もないと思っています。

筆者の失敗分析と比較すると「ほぼパーフェクト」に当てはまります。

一つ一つ、学生のようにノートにまとめながら、実行できることを積み上げて行きましょう。

筆者も色々調べたり、分析をして下手にやることを増やしたりして、時間をかなり浪費したと感じています。

そんなことをしている暇があるなら、ユーザーに響く記事を1本でも多く書くことの方が重要です。今まで分散していた時間を「ブログを書くこと」と「参考ブログを読解」する事に集中しましょう。

絶対、何かが変化するはずです。また共通点は「根性入れて継続する」と言うことです。

長くなってしまいましたが、今後も皆様のブログライフが皆様の生活を豊にしていくことを願っています。

Labyrinth Freedom Orientation  - mwewering / Pixabay
【ブログの始め方】迷宮入り注意!入り口から間違わない完全ガイド

続きを見る

-ブログ運営
-, , , ,

© 2025 ミライ創造.blog