ブログ運営

ブログのサーバー選び|利用用途で選ぶおすすめレンタルサーバー5選

  1. HOME >
  2. 副業ブログ >
  3. ブログ運営 >

ブログのサーバー選び|利用用途で選ぶおすすめレンタルサーバー5選

むぎちゃん
ブログサービスじゃなくて、自分のブログを立ち上げるんだ!
でもレンタルサーバーってどんな会社があるんだろう?おすすめを教えてください!

 

こんな悩みをお持ちの方へお答えします

 

☑️本記事の内容

  • ブログ運営でおすすめのサーバー会社5選
  • レンタルサーバー各社の費用と主要機能比較
  • ブログのサーバー選び|利用用途で選ぶおすすめレンタルサーバー5選|まとめ

 

☑️本記事の信憑性

  • この記事を書いている筆者は、3年前にサラリーマンから独立して、常に5社くらいの「複業」をしている、副業ならぬ全てが本業の「複業家」です。
  • 複業の合間に本ブログ「ミライ創造.com」を運営する経営者ブロガーです。
  • 本業の戦略コンサルとしての筆者の経験を生かし、経験者のノウハウ要素だけを抽出してわかりやすくまとめて説明します。

 

☑️筆者が参考にしている神ブログ

manablog(坂内 学さん)|副業コンパス(クニトミ リュウヤさん)|Tsuzuki Blog(Tsuzukiさん)|SEOの森(おおきさん)

※マナブさんのYoutube動画もおすすめです(https://www.youtube.com/c/manabuch

 

ブログって無料じゃないの?

ブログ未経験者がよく見かけるブログとは、アメーバブログやライブドアブログ・noteなどのコミュニティサービスが運営するブログのイメージがありますよね。

もちろん日記ブログを書くのであれば、上述のようなブログサービスでもブログを始めることは可能です。

しかしながらブログを活用して収入を増やしていきたい人は、自分でレンタルサーバーを借りて自分だけのブログを立ち上げることをオススメします。

なぜならブログサービスでは独自の広告枠があるため、自分で自由に広告のデザインや設置場所を選べないからです。

本投稿では自分のブログを立ち上げることに興味を持っている人に対し、運営するブログに最適なサーバーの選び方を解説します。

サーバー比較は色々と情報が多く出回っていますが、本投稿では比較項目を絞って専門的な用語がわからなくても全体像が理解できるようにしました。

もちろんブログ以外でも、会社やお店の簡単なホームページを制作するときにも参考にできます。

 

 

ブログ運営でおすすめのサーバー会社5選

ブログ運営でおすすめのサーバー会社5選

むぎちゃん
各社の特徴はどんな感じ?どうやって選ぶと良いんだろう?

本投稿ではレンタルサーバーのコスパや、機能/性能で簡単な比較をしてみたいと思います。

専門用語を並べてしまうと20項目を超えてしまうのでシンプルに解説します。

 

 

コスパ重視のレンタルサーバー2社

  • さくらサーバー
  • ロリポップ

コスパ重視のサーバーです。

向いているWEBサイトとしては、更新頻度の高いブログではなく、商品の紹介だけをしたランディングページ用のWEBサイトやお店のホームページなどに適しています。

サーバー費用が安くランニングコストも少ないため、名刺がわりや商品説明で使うような動きの少ないWEBサイトであればこの2社を選ぶと良いでしょう。

 

メモ

筆者は会社を持っているので「さくらサーバー」を使って、会社のホームページを制作しました。名刺にURLを載せること目的として、会社の事業内容やプロフィール、お問い合わせページくらいの簡単なWEBサイトなら十分すぎるくらいですね。

 

 

機能/性能重視のレンタルサーバー3社

  • エックスサーバー
  • Conoha
  • mixhost

アフィリエイト広告やGoogleアドセンスで広告収入を得たり、通販サイトを立ち上げるのであれば、レンタルサーバーでWEBサイトを立ち上げることをオススメします。

月間のページ閲覧数が5万回以下なら問題なくWEBサイトを維持することができます。

またアクセスが増えてきたらデータ容量を上げて、サーバーが落ちないようにすることもできます。

本投稿を見ている方は「レンタルサーバーに自分のブログを作って収益化を目指す」と言う目標を持った方が多いと思います。

その場合のオススメとしては「機能・性能重視」の上述の3社になると思います。

 

メモ

完全プロ仕様の高負荷アクセスのWEBサイトであれば「Amazonサーバー」一択になります。しかしながら専門的な知識やスキルが必要なので、初心者にはオススメしません。それこそ通販の売上が月間で数億円クラスであれば検討する必要がありますが、大体は上記の3社で問題ないですよ!

 

 

レンタルサーバー各社の費用と主要機能比較

レンタルサーバー各社の費用と主要機能比較

レンタルサーバー各社は年中どこかのタイミングで、ご入会キャンペーンを実施しています。

そのため定価の価格よりは安くなったり無料期間があることが特徴です。

また無料のお試し期間がありますが、実際にブログ(ワードプレスなど)を接続してしまうと、初心者にとってサーバーの入れ替え作業は結構ハードルが高いです。

あらかじめホームページをみてサイトの見やすさの相性を確認したり、会社としての信頼性を第一にするなど、何かしらの判断基準の優先順位をつけておくことがオススメです。

 

 

格安系サーバー2社の比較

比較項目   さくらサーバー     ロリポップ   
プラン スタンダード スタンダード
設立年 1996年 2001年
初期費用 1,048円 1,650円
月額料金(1年契約) 524円 660円
無料お試し期間 2週間無料 10日間
プランの変更 データ移行が必要 上位プランのみ変更
FTPアカウント
※複数人への管理権限
1名まで 1名まで
ディスク容量 100GB 150GB
自動データバックアップ あり(設定必要) なし

 

さくらサーバー

さくらサーバーの機能や料金

さすがさくらは安い!

たださくらサーバーは安いですが、注意点としてはプラン変更ができないそうです。

ブログを続ける事ができるか?まだ迷いがある人は、費用が安いさくらサーバーを選んでおけば、忙しくてブログ更新の頻度が空いてしまってもダメージは少なく済みますね。

またさくらサーバーのホームページには、ブログ運営に関する有益なコラムや記事があるので、そちらも確認してみてください。

業界最安値と老舗の実績

もっと詳しく調べる

※さくらサーバー公式ページへ

 

ロリポップ

ロリポップの機能や費用

同じく格安サーバーのロリポップは途中でサーバーのプラン変更ができます。

費用もさくらサーバーと比較して数十円しか変わらないのと、複数管理者でブログ運営をする予定がない「特化ブログ」を考えている方はおすすめです。

格安サーバー最強のスピード

ロリポップをもっと詳しく調べる

※ロリポップ公式ページへ

 

 

機能重視系のレンタルサーバー3社の比較

比較項目 Xserver Conoha mixhost
プラン X10 ベーシック スタンダード
設立年 2003年 2009年 2016年
初期費用 3,000円
(1年契約で0円)
0円 0円
月額料金
(1年契約)
1,000円 1,200円
現在855円に割引
980円
無料お試し期間 10日間無料 2週間無料 30日間
プランの変更 可能 可能 可能
FTPアカウント
※複数人への管理権限
無制限 無制限 無制限
ディスク容量 200GB 250GB 250GB
自動データバックアップ 14日間 14日間 14日間

 

エックスサーバー

エックスサーバーの機能と費用

注目の機能重視グループの3社比較ですが、まずは老舗のエックスサーバーが一番利用者の声が多く、大きなトラブルなく運用できると思います。

筆者もエックスサーバーを利用しており、同じくエックスドメインという関連サービスで、ドメインを取得してブログ運営をしています。

また、2020年9月現在では月額料金の20%OFFキャンペーンもやっています。

老舗の実績とプロ仕様

Xserverをもっと詳しく調べる

※エックスサーバー公式ページへ

 

mixhost

mixhostの機能と費用

新し目の2社は価格や機能・サービス(無料期間など)など含め、全ての項目でエックスサーバーを上回るようにサービス設計されています。

また、見えづらい情報になりますが、どこの会社も「速さNo1」と謳っていますが、第三者機関(日本マーケティングリサーチ)で速度が早いと認定されたのはmixhostになっており、こちらも選ぶ際の指標になると思います。

業界最速の新鋭サーバー

mixhostをもっと詳しく調べる

※mixhost公式ページへ

 

Conoha

conohaの機能と費用

高機能サーバの中でも一番コストが安いのが、Conohaのベーシックプランになります。

初心者ブロガーのサイト閲覧数を考えると、当面1年はベーシックプランで問題がないため、少しでもサーバー維持費を安くしたい人にはおすすめです。

高機能で低コストを実現

ConoHaをもっと詳しく調べる

※ConoHa公式ページへ

 

他の便利な機能やサーバーの注意点

ワードプレスの簡単設定スタートアッププランは各社とも使えます。

ただし格安サーバーは一番価格の低いプランだと、ワードプレスの簡単セットアップができません。

またサーバーの機能は、運営者の作業する時間帯やワードプレスで設定しているプラグインの数、閲覧ユーザーの多い時間帯や画像の量など、様々な原因で体感するスピードが変わってきます。

 

メモ

人間の体感的に感じる違いがどこまで出るのか?は一概には言えないため、一番早いサーバーを選んだのにこんなものか、、とがっかりしないようにしてください。

 

 

ブログのサーバー選び|利用用途で選ぶおすすめレンタルサーバー5選|まとめ

ブログのサーバー選び|利用用途で選ぶおすすめレンタルサーバー5選|まとめ

今回は利用用途に合わせた、おすすめのレンタルサーバーをご紹介しました。

使用感などをメインに説明しましたが、各社のホームページを見ると様々なキャンペーンをやっているので、悩んでいる期間は公式ページを見比べてみてください。

また自分で比較しておいて何ですが、色々比較すると「格安=ロリポップ」「高機能=mixhost 」の二択とも言えそうです。

しかしながら筆者は以下の理由で、あえてエックスサーバーを使っています。

  • 古くからサービスがあって運営歴史が長い
  • カスタマー問い合わせなどを長年受けたノウハウが蓄積されている
  • 管理画面がわかりやすい
  • 運営歴が長く価格変動やサービス変更などの「改悪」が少なそう

張り切って車の洗車道具を買っても結局使わずに放置してしまうタイプなので、今回のサーバーも放置できて楽そうか?の視点で選んだ背景があります。

格安サーバーで言うとさくらサーバーで自分の会社HPを制作してほぼ放置していますが、特に目立った問題は発生していません。

是非ともご参考に頂き、一番「性に合った」サーバー選びのお役に立てたら嬉しいです。

Labyrinth Freedom Orientation  - mwewering / Pixabay
【ブログの始め方】迷宮入り注意!入り口から間違わない完全ガイド

続きを見る

-ブログ運営
-, , ,

© 2024 ミライ創造.blog