こんな悩みをお持ちの方へお答えします。
☑️本記事の内容
- アフィリエイト広告が成果発生しない原因を解説
- アフィリエイトの成果発生につながる「ライティング術」
- アフィリエイトで稼げない?知らないと損する商材の選び方と分析方法|まとめ
☑️本記事の信憑性
- この記事を書いている筆者は、3年前にサラリーマンから独立して、常に5社くらいの「複業」をしている、副業ならぬ全てが本業の「複業家」です。
- 複業の合間に、本ブログ「ミライ創造.com」を運営する経営者ブロガーです。
- 本業の戦略コンサルとしての筆者の経験を生かし、経験者のノウハウ要素だけを抽出して、わかりやすくまとめて説明します。
☑️筆者が参考にしている神ブログ
manablog(坂内 学さん)|副業コンパス(クニトミ リュウヤさん)|Tsuzuki Blog(Tsuzukiさん)|SEOの森(おおきさん)
※マナブさんのYoutube動画もおすすめです(https://www.youtube.com/c/manabuch)
ブログ収益をワンランク上げるためには、アフィリエイトの成果発生が必要ですよね。
無事にアドセンス広告審査に合格した後、更なる高みを目指してアフィリエイトにチャレンジしている人も多いのではないでしょうか?
アフィリエイト広告はアドセンス広告より、広告掲載のハードルは低く成果発生までのハードルは高いと言えます。
本投稿ではアフィリエイト広告の成果発生までの課題と、課題解決の方法について説明します。
アドセンス広告は成果発生しても偶然っぽくて、ユーザーの顔がイメージしづらいのですが、アフィリエイトはユーザーの顔が思い浮かびます。
→実はこれが「答え」です
目次|Contents
アフィリエイト広告が成果発生しない原因を解説
アフィリエイトが成果発生する「数式」は、結構出回ってますよね。
アクセス数×クリック率×コンバージョン率
数式にしてしまうと解像度が低く、課題と対策の立て方が曖昧になってしまいます。
知られていませんが、意外とユーザーの行動や意思決定のプロセスは長いんです。
ここからはアフィリエイトが発生しない理由を、もうう少しを詳しく説明しますね。
アフィリエイトの報酬確定までのフローを図解
上図はマーケティング用語で言うと「ファネル」と言い、理科の実験で使う漏斗(ろうと)の意味です。
逆三角形を下にいくほどユーザーが少なくなり、最後に成果にたどり着きます。
そのプロセスを段階的、かつ可視化して課題分析するための理論になります。
商品を成約する「潜在ユーザー」を確認しよう
マーケティング経験者であれば、真っ先に考えてしまう領域ですが、なかなか自分事になると見失いがちです。
当ブログは運営当初から「ビジネスマン向け」と言うテーマは変えていないですが、少し前までは記事ネタを「事業計画」や「会社のビジネシスモデル分析」をテーマにしていました。
なぜかと言うと自分自身がその業務の経験者で、自分も困った経験があるので同じく困っている人もいるはずと考えていたんですよね。
考え方自体は間違いではないのですが、そのマーケットにどれだけ潜在ユーザーがいるのか?を考えてみる必要があります。
マーケットボリュームの簡単な確認方法
一番、簡単な方法は、実際に検索エンジンで気になるキーワードを入れる事です。
事例のスクショは筆者が検索で1位をとっている記事になりますが、キーワードをズラしても、279,000件ほどあってスモールキーワードを狙うには充分にと言えます。
筆者の事例で言うと「経営企画」のような職種向けだったので、そもそも職業人口も少ないです。
またユーザーが欲しい情報って、「大量の解析データ」や「公式文書」だったりします。
この時点で「選んだマーケットが悪かった」と反省し、記事を非公開にしてお蔵入りさせてます。。。
キーワード選定と検索意図が合致しているか?
充分なマーケットボリュームもあって、SEO対策が上手くいくとあなたの記事は検索結果ページで「上位表示」されます。
表示順位はできれば上位10位、最低でも30位以内を狙わないと、ユーザーからの「可視性」が低くなりなかなか目に触れる機会が減ってしまいます。
そのためSEOキーワード選定は、非常に重要になるので正しいやり方と戦い方を考えましょう。
タイトルとディスクリプションの重要性
検索結果でユーザーが目にするのは、上位表示された記事の「タイトル」と「ディスクリプション」と言う説明文になります。
タイトルで32文字・ディスクリプションだと120文字とされていますが、昨今はスマホの利用ユーザーが増えているため、ディスクリプションでは「60文字」くらいが適性と言われています。
この段階で読者ニーズとズレがあったり、目を引くタイトル設定ができていないと、あなたのブログにアクセスしてくれません。
タイトルの重要性を確認し、興味・関心をくすぐるようなタイトル設定をしてクリック率を上げるための改善をしましょう。
導入・リード文で読了率が変わる
ユーザーはあなたのサイトに訪れて、一番始めに目にする部分が「リード・導入文」になります。
読者が自分が困っている事(=検索ニーズ)を満たせそうか?を初見で判断する場所です。
よく「結論は先に書く」と言う事を見かけます。
これだけ情報に溢れた時代ですので、もったいぶって最後の最後まで結論を見せないリード文は愚策と言えます。
いわゆる「思ってたのと違った」と言うヤツで、情報を探してブログに行き着くまでは良いけど、自分の欲しそうな情報がなさそうなら、速攻で次の候補を探しに検索エンジンに戻っていきます。
そのためアナリティクスでのセッション時間が、「0秒」や「10秒以内」であれば、リード文に問題があったと判断できます。
メモ
記事1ページあたりの表示面積は、思ったよりも意外と狭いです。
行間をあけたり文字を長々書くと視認性が落ちてしまい、仮に記事の内容が良くても「良い悪いの判断できない」ため、離脱するケースが増えてしまいます。
SEOライティングで「文章構造」を整えよう
やっと導入文をクリアして、読者はあなたの記事の「本文」を読み始めます。
文章力はもちろんの事、SEO対策に適した文章構造にしておくことも重要です。
記事の見やすさも同時に実現するため、SEOライティングを意識して文章を書いていきましょう。
PREP法などのライティングテクニックを使って、説明の順序をわかりやすくしつつ「見出し」や「小見出し」を設定して階層構造を作ります。
このことにより文章の要点が視認性アップし、ユーザーは記事内容の理解度を深めることができます。
心を動かし「行動促進」させる|セールスライティングが最後の難関
最後はセールスライティングを駆使して「行動促進」できるかどうか?が、ブログ収益性に大きく影響します。
前提として見ず知らずの顔も知らない人(あなた)から、商品を勧められても買わないですよね(笑)?
個人のブログは企業の記事メディアと違って、権威性が低くて「信用度」がマイナスからスタートしていると思いましょう。
あなたが「真っ当なブログ運営」をしている傍で、詐欺まがいの「悪質アフィリエイター」がいることも現実でして、不本意ながら「同じ土俵でビジネス」をしているんですね。
あなたのセールスライティングが「誠実・正確」で、信用マイナスは「0」の地点まで回復し、そこから「プラスの加点」を積み上げて、心が動いた時に読者は「商品を購入」します。
メモ
ブログの収益化は店舗のビジネスオーナーと同様、カスタマーの顔を覚えたり逆に覚えてもらうような「信用の積み上げ」と、顧客ファーストな姿勢がないと実現しません。
顧客は自分の期待値を超えた時に感動し、意識や行動が変わるんですね。
-
アフィリエイトのやり方|記事作成の流れとツールを紹介【10選】
続きを見る
アフィリエイトの成果発生につながる「ライティング術」
Youtuberは「動画コンテンツ」で視聴者に向き合うのと同様、ブロガーは「文章」で読者と向き合う必要があります。
そのためライティングスキルの勉強や文章作りが「嫌い」な人は、発信するメディアを考え直す必要があるかもしれません。
メモ
文章が嫌いなのがダメではなく、発信する媒体として「文章」は相性が悪いだけです。
同じコンテンツでも「動画」や「音声ラジオ」、写真や図解中心の「インスタグラム」とかの方が、楽しく情報発信ができるかもしれませんね。
セールスライティングスキルの重要性
ブログで頑張りたい人は、やはりライティングスキルのアップは必須です。
筆者もフォローしていますが、元作家でSNSフォロワーが9.5万人いる「億り人」ブロガーのクロネコさんも、実体験から「セールスライティング」の重要性と有効性を呟いています。
私が今まで学んできた中でコスパ最強だと感じた知識は、ぶっちぎりでセールスライティング。購買をうながす文章の書き方を覚えてしまえば、あとは商品でも広告でもガンガン売れる。今はネット社会ゆえに文章を届けるコストが低いので、利益率を爆上げできる。
セールスライティングは覚えておくべし
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) November 4, 2020
過去記事でもアフィリエイトやライティングを学習するために、最適な本を紹介していますので是非みて見てくださいね。
-
アフィリエイトにおすすめな本|ブログ初心者が読むべき【8冊】
続きを見る
実は盲点!そのアフィリエイト、もう一度確認しませんか?
ここまではテクニックのお話をしましたが、最後に盲点になりがちな経済原理や消費者意識のお話をしたいと思います。
ASPは参加ハードルが低くブロガーにとって必須サービスですが、取り扱いされている商材は様々です。
ポイント①|まず初心者は「無料」でユーザーがメリットを受けられる商材を探そう
これはアフィリエイトの「甘い罠」なのですが、SNSを見ていると「収益●桁万円〜」などの情報が飛び交い、ついつい高額なアフィリエイトで一発逆転を夢見がちになります。
もちろん成果報酬が発生する事もありますが、その成功体験が「標準」になってしまうと、なかなか立て直しができなくなります。
まずはサービスの無料申込や無料体験などの種類で、アフィリエイトを探しましょう。
メモ
ユーザーにも特にデメリットが無ければ、格段に成果発生確率が上がってきます。無料商材でユーザーの動きを掴む感覚を身につけていきましょう!
ポイント②|商品や会社自体に「バリュー」があるか?を確認しよう
ASPに登録をすると商材案内のメールが来ると思いますが、「また来たよ、、、めんどいなぁ」と感じている人も多いのではないでしょうか?
それほどインターネットでの情報って「信憑性」に欠けており、基本的には「知らぬが仏」の世界でなので、そこから切り崩していく必要があります。
ただ初心者ブロガーは、読者の心理を崩すだけの「実績」がないので信頼されません。
そのような場合は「有名な企業」や「聞き覚えのある商品」が、あなたの代わりにユーザーに「安心感」を与えてくれます。
メモ
サービス系のアフィリエイトよりも、物販アフィリエイトや書籍のおすすめなどが初心者に向いています。ASPの「もしもアフィリエイト」は、アマゾンや楽天の商品を同時に広告にする機能があるのでおすすめですよ。
\もしもアフィリエイトに無料登録する/
アフィリエイトで稼ぐには?知らないと損する商材の選び方と分析方法|まとめ
今回はアフィリエイトで稼ぐため、ユーザーの行動や意識の変化を段階に区切って解説しました。
インターネットビジネスはリアルビジネスと違って、ユーザーの経路や導線の課題が全て数字で現れるので本来は対策がしやすい事が特徴です。
そのため対策箇所がわかると最小限の労力で成果発生=売上発生、に結びつける事ができるので、まずは「課題の分析方法」を身につけていきましょう!
また記事が増えると、課題の分析や記事の評価をするための時間が必要になってくるので、分析の効率化や時短が必須になってきます。
評価の低い記事を放置しているとSEO評価も悪くなるので、Rank TrackerなどのSEO検索順位チェックツールを使って分析の効率化をすることをおすすめします。
-
Rank Trackerの使い方|キーワード選定の「答え合わせ」してますか?
続きを見る
それでは今回はここまでとします。